・あなたのアイデアが世界を変える  

 

現在、世界には戦争、人権、環境問題と向き合うべき課題が山積みとなっている。社会が持続可能な未来を目指す中で、これらの問題を解決する革新的なイノベーションが生まれる場には多様な視点が不可欠だ。そんな思いから開催されるKPMGコンサルティング主催の「価値創造イノベーションコンテスト:女性が導くサステナブルな未来」は、女性イノベーター(男性もチーム参加は可)に焦点を当て、持続可能な世界の実現を目指す挑戦者を応援する場である。

 

コンテストは、同社が展開する女性をエンパワーメントする活動「WOVEMENTS®」の参画メンバーが中心となり企画・運営している。WOVEMENTS®は、すべての女性が自分の意志でキャリアを自由に選択し、ムーブメントを起こす存在になってほしいという想いを込め、“Woman”と“Movement”を組み合わせた言葉だ。

 

KPMGコンサルティングは、世界134の国と地域に拠点を持つKPMGインターナショナルのメンバーファーム。このコンテストの根幹にはKPMGがグローバル全体で存在意義として掲げる『Inspire confidence. Empower change(社会に信頼を、変革に力を)』という理念がある。急激に移り変わる社会の中で、チャレンジするクライアントの「変革」の実現に向けて力になること、同時に社会の持続的な繁栄にも貢献すること。当コンテストは、その理念を具現化し、未来を担う若者の挑戦を支え、信頼されるビジネスとして確立されることを目指している。

 

・応募条件

 

コンテストの趣旨に強く賛同する仲間を求め、

・サステナビリティ課題を解決することに強い意志を持っている

・応募者・代表者が女性である、もしくは主要メンバーに女性が含まれる

以上の2点を応募条件として挙げている。

 

・どんなメリットがあるの?

 

 

決勝戦は大阪・関西万博の会場(「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」※1)で開催!

このコンテストの大きな魅力の一つが、決勝戦が大阪・関西万博の会場、「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」で行われることだ。書類審査やオンライン面談といった予選を通過し、ファイナリストに選ばれると大阪・関西万博で行われる決勝戦にて観客やステークホルダーの前でプレゼンテーションを行う。また、全世界配信も行うため、世界中の視聴者に自身のアイデアを知ってもらう機会にもなる。

そこで得られる審査員からのフィードバックや他の参加者との人脈は将来の可能性を広げる出会いの場ともなるだろう。

 

※1「ウーマンズ パビリオン in collaboration with Cartier」は、内閣府、経済産業省、カルティエ、博覧会協会が出展するパビリオンです。「When women thrive, humanity thrives ~ともに生き、ともに輝く未来へ~」をコンセプトに掲げ、すべての人々が真に平等に生き尊敬し合い共に歩みながら、能力を発揮できる世界をつくるきっかけを生み出すことを目指します。女性たちの体験や視点を通じ、公平で持続可能な未来を志すことを来場者に呼びかけます。

 

優勝者特典について

 

 

優勝したチームには一年間KPMGコンサルティングの専門家からその後の事業展開に必要な企業といったネットワークの紹介や、投資家へのプレゼン準備の支援、定期的なアドバイスが受けられる。これは単なる金銭的な支援ではなく、事業の成長を実現するための実践的な伴走支援と言える。ビジネスモデルを構築するための道筋を専門家が手助けしてくれるまたとない貴重なチャンスとなるだろう。

 

※日本におけるKPMGのメンバーファーム(有限責任 あずさ監査法人 等)が会計監査を担当している、または、保証業務を提供している組織・団体に関連のある応募者については、法令上、上記の受賞特典を提供できない場合がございますので、その点はご了承ください(その場合には受賞特典の変更を検討させていただきます)。

 

・スケジュール、応募方法

 

 

詳しいスケジュールは上記の通りで、すでに募集は開始され、締切は3月31日。個人でもグループでも申し込みは可能だ。

 

・「どうしようかな」と迷っているあなたへ

「自分のアイデアが通用するかわからない」「まだ形になっていないから応募をためらっている」――そんな迷いを持つ方もいるかもしれない。

しかし、まず応募してみることが最初の一歩だ。応募することで、自分のアイデアを整理し、ビジョンを明確にする機会となる。そこで得られた経験や温めたアイデアは今後のキャリアや事業に大いに役立つはずだ。

 

「迷っていても世界は変わらない、まず踏み出してみる」、その挑戦の場としてこのコンテストを利用してみてはどうだろうか。

 

 

🔸詳しい応募条件などはこちらからチェック!

価値創造イノベーションコンテスト:女性が導くサステナブルな未来 – KPMGジャパン

🔸慶應義塾大学での寄附講座について

KPMGコンサルティングは、「スタートアップとビジネスイノベーション」をテーマに、2022年から慶應大学で経済学部の生徒を対象に寄附講座を実施。

KPMGコンサルティングと慶應義塾大学、「スタートアップとビジネスイノベーション」について学ぶ寄附講座を開講 – KPMGジャパン

「スタートアップとビジネスイノベーション」の講義を行いました|KPMGコンサルティング 採用サイト

 

冨山茜里