三田祭初日の11月23日、12時より西校舎528教室にて経済新人会(以下、経新)による三田祭論文発表会(以下、三田論発表会)が開催された。およそ5時間に渡る発表の末、金融研究部による発表が最優秀賞に選ばれた。
「慶應の知の頂点」を決めるべく開催された経新の三田論発表会では、財政・マーケティング・金融・時事経済・貿易の5つの研究部に所属する1年生の中から、選ばれた代表によるプレゼンが行われた。春入会後に一度執筆をした後、論文の書き方を学びながら9月ごろから三田論に向けて準備を行う、1年生の彼らにとっては集大成のイベントとなる。
12時から発表が始まり、17時まで実に5時間に及ぶ発表が行われた後、審査員の経済学部教授による講評が行われ、最優秀賞には金融研究部の『SNS戦略で拓かれる福島復興への路—処理水•移住者数問題の揚棄的解決方法に向けて—』が選ばれた。優秀賞には時事経済研究部の『日本型格差に対する打開策』が選ばれた。
最優秀賞に選ばれた金融研究部のメンバーは「一緒にやってくれたメンバーに感謝」、「素直に嬉しい。とてもいい経験ができたと思う」「最高!」と嬉しい気持ちを露わにした。論文発表でこだわったポイントについても「あまり硬くなりすぎず、個性を出した発表をしようと思った。チャレンジ精神を持ってやろうと思った」と自信を持って答えていたのが印象的だった。金融研究部に所属している三田論発表会統括の平山果澄さん(経2)も金融研究部の発表について、「統計やエビデンスの集め方がしっかりしていて、ずば抜けて素晴らしかった。努力が報われて良かった」と絶賛した。
平山さんは今回の三田論発表会を終えて、「運営一同も他のイベントの運営経験等を活かして三田論発表会を無事に開催することができたので、非常に満足しています」と安堵の表情を浮かべた。