慶大野球部は秋季リーグ前半を全カード勝ち越しの首位で終える。離脱者が多い中、髙橋佑(環3)の先発への配置転換と本塁打・打点の二冠王目前の中村(環3)の定着が見事にはまった。今季も厳しい場面での粘り強さが目立ち、法大3回戦では再三リードを許すもなんとか勝利を収めた。長谷川晴(政4)や大平(環4)のように、今季が最後のシーズンとなった4年生がここ一番の大舞台でチームを牽引した。

明大戦 苦戦も勝ち点奪取

明大1回戦、先発の髙橋佑は二回に先制の本塁打を許す。慶大打線は、明大先発・竹田の前になかなか得点できずにいたが、六回に中村のタイムリーで1―1とし、ゲームを振り出しに戻す。投手戦が続く緊張したムードの中、九回に嶋田(環2)が会心の本塁打を放ち、慶大が2―1で勝利を収めた。試合後、本塁打を放った嶋田は「変化球にうまく反応できた。自分に何ができるかいつも考えながらプレーしている」と語った。

明大2回戦、立ち上がりから先発の菊地(政4)の制球が定まらない。3者連続四球から適時打を浴びたところで降板となった。代わった石井(商3)も明大の勢いを止められず、四回まで0―7とリードを許す。慶大は五回、中村の本塁打を含む3連打などで4点を返すがそのまま試合終了。慶大は4―7で敗れた。大久保監督は試合について「振り返りたくない」と一言。勝ち点の行方は3回戦に委ねられた。

明大3回戦、慶大は二回に中村の適時打で1点を先制。先発の髙橋佑は三回に追いつかれるも、それ以降は五回まで明大打線をシャットアウトする。好投に応えたい慶大は五回に内田(総4)の適時打、嶋田の本塁打で4点を加える。六回にも2点を加えた慶大は逃げ切り7―3で勝利した。

試合後大久保監督は「よい形で攻撃ができた」と満足そうであった。

法大戦 総力戦で劇的勝利

法大1回戦は、髙橋佑と髙橋亮(総3)の投手リレーで強力法大打線をわずか1失点に抑える。打線は小原(環3)の2ランが決勝点となり2―1で勝利した。

続く法大2回戦、先発・森田晃(商1)が法大打線につかまり、救援した木澤(商2)も火を消すことができず2―8で完敗した。

リーグ3連覇のために負けられない3回戦、郡司(環3)の右前打で先制する。中村の2ランで追加点を得るも、三回表に先発・髙橋佑の制球が乱れ満塁弾などで逆転を許す。

三回裏の内田のソロで点差を詰め、四回裏には渡部(環1)の左前安打で同点とした。五回裏には代打・植田将(商3)が右前にきれいに流して6―5と勝ち越した。

四回表からマウンドに登った髙橋亮は、七回表にソロを打たれ同点とされそのまま延長戦へ突入する。

延長十一回表、法大に勝ち越し2ランを打たれ6―8とされたが、直後の延長十一回裏には満塁から大平が同点打を放った。延長十二回裏にも一死満塁となり、代打・長谷川晴の遊撃内野安打でサヨナラ勝ちを決めた。終わってみれば慶大19安打、法大16安打で4時間45分の大熱戦だった。

3つ目の勝ち点を獲得し、慶大は首位を維持した。試合後、大久保監督は「4年生が活躍した。プレッシャーのかかる中よく頑張った」と選手をねぎらった。サヨナラ打の長谷川晴は「みんながつないでくれて最後に自分が残っていただけ。みんなに感謝している」と感極まっていた。

* * * * *

秋季リーグ前半戦を終えて、MVPは髙橋佑と中村だろう。

髙橋佑は投手陣が不安な中、配置転換された先発でも安定した働きを見せた。髙橋亮も球威が戻り、法大3回戦で救援ながら8イニングを3失点に抑える活躍だった。

野手では中村の勢いが止まらない。第5週を終え、本塁打(4本)、打点(13打点)、OPS(1・2‌4‌6)は全てリーグトップ。高橋由伸氏以来となる慶大選手の三冠王にも期待がかかる。嶋田も2本塁打と破壊力ある打線を引っ張る。

勢いある投打が後半戦も猛威を振るい、三連覇へ導けるか。

(椎名達郎)