多くのサッカー少年たちの憧れであるJリーグの舞台。その舞台に挑む2人のソッカー部員がいる。今回はJ1名古屋に加入するソッカ―部主将・宮地元貴さん(総4)とJ2千葉に加入する溝渕雄志さん(環4)の2人に話を聞いた。プロのサッカー選手を目指したきっかけや慶大ソッカー部への想い、今後の目標について語ってくれた。
(八木理志)
―Jリーグ特別指定選手として決まった時の気持ちをお聞かせください
溝渕「嬉しい気持ちはもちろんだが、それ以上に責任感を感じます。また、一つ目標を達成できたという気持ちは大きいです」
宮地「そういう環境に身を置けるのが幸せです。また身が引き締まる思いでもあり、夢へのスタートを切れました」
―いつごろからプロを意識していましたか
宮地「サッカーを始めた幼稚園のころからなりたいと思っていましたね」
溝渕「始めたのが小学校1年生のころで、そのころから夢はサッカー選手でした。しかし(出身である)流経大柏高校からプロに行けずにどこかにプロ行きを現実で考えられていなかった気持ちはありました。しかし大学で切磋琢磨していくなかで自分の可能性に気づくことができました。そして大学2年生のときに全日本大学選抜に選ばれたところからまた火がついたと思います」
―家族やチームの人などからの反応はありましたか
溝渕「すごい反応がありました。中学の人や地元香川の人、両親などからも来ました。これだけ期待してもらっていたんだと幸せでした」
宮地「家族はもちろん、関わってきてくれた人から来ました。今までは好きなことやってきましたが、これから職業になるんだと改めて感じました。個人的には、父が2年の時に他界したので、夢へのスタートを切れたということで一つ恩を返せたかなと思います」
―今後一緒にプレーしたい、目標としたい選手はいますか
宮地「武藤選手です。公私ともに仲良く在学時代もお世話になりました。今こうして活躍してるのは刺激ですし、目標でもあり越えていかなければならない存在ですしまた一人の仲間でもあり、これからプロに行くにあたって日本代表や海外へ出るためにも武藤選手に向かって頑張りたいです」
溝渕「僕も武藤選手です。一緒にプレーをしてきましたし、敵味方というよりかは同じ位置に立ちたいです。高校同期に神大の武田という選手がファジアーノ岡山に内定していて一緒にプロへ行きます。同じく大学に行った人としては、高校時代主将で期待されていた桜井選手は膝の大けがでサッカーを引退し残念な結果になりました。それを含め僕らは流経大柏という同じ高校出身として戦っていくので、同じピッチで戦うことで二人でサッカーを引っ張りたいです」
―自分の強みや武器は
宮地「プロは俺が伸し上がっていくという選手の集まりだと思いますが、僕は上手い選手ではないので、サッカー面はもちろんですがそれ以前のサッカーに取り組む姿勢、人間力の勝負をしたいです。自分らしく成長し、勝負していきたいです」
溝渕「プレー面では、全選手が自分の強みを持っているので、差が出るのは宮地も言った人間的部分と精神面だと思います。練習通りの力を出せるかという感じですね。武藤選手もあのタイミングで力を出しどんどんチャンスをつかんでいきました。自分は勝負強さ、メンタルに自信があり、高校、大学で経験してきたという自負があります。うまくいかなくてもそういうときに下を向かないというメンタルも持ち続けて勝負したいです」
―逆に、お互いをどう思いますか
宮地「プレー面で言うと、やはり溝渕は右サイドバックとしてのクオリティーが高いです。攻撃参加、アシスト、自分で持ち運ぶなどオフェンス面でも優れています。実際に去年のリーグ後期などでも得点に絡む場面がありました。そして、周りはもちろんそういうところに目が行くと思いますが、もう一つの強さはディフェンス力や対人能力ですね。溝渕が右サイドバックにいるとすごい安心するし、攻守共に大学だけでなくどこでも活躍できると思います。人間性でもバイタリティーがあり、サッカー以外のことにも意欲的でプロの世界でも重要になってくる部分で僕個人としても尊敬しています。溝(溝渕)がいれば大学でもプロの世界でも間違いなく活躍できると思います」
溝渕「プレー面では、大学2年でフォワードをやっていたときやセンターバックでもそうだが、真ん中にいなければならない存在です。元貴(宮地)中心で周りが動きゲームを作りサッカーをするというのが、慶應が強い一つの要因です。元貴からパスが来ないと自分も良いプレーはできないし、攻めるときに良いパスが来るのが結構必要条件だと思うので、J1に行ける選手という意味でもポテンシャルがあると思います。この身長で走れてフィジカルもある、間違いなく現時点でJリーグで戦えますし、トップレベルに入る強さがあります。大学サッカーでは一番の選手ですし、僕には到底できない元貴にしかできない仕事です。
また全部員が共感する強みとして人間性があります。サッカー選手という職業は、僕らがサッカー選手という夢をサッカーを始めた頃に持ったように、子供や親、若い世代など夢見てる人たちを勇気づける職業だと思います。元貴はピッチで常に100%、ピッチを離れても常にチームのことを考えて行動できて慶應内ではナンバー1だし、僕が一緒にやってきたサッカー選手の中でこれだけの人間はいなかったです。元貴も自分のことを尊敬してくれていて、お互いに尊敬できるかつ試合での良い仲間であって大切な存在です」
―大学を経てプロへ行くことになりますが、ソッカー部で成長できた部分はありますか
溝渕「大学と高校は真逆です。高校ではサッカー第一で1日のサッカーの練習の時間は多く、サッカーに真剣だからこそではありますが他に思考が働きませんでした。
しかしこの慶應義塾大学はトップの私立大学であり、ここに来て視点が広がりました。サッカーだけでないピッチ外でのことや元貴から学んだことも多く、例えば話し合いでサッカーに関係ないようなこともしっかり落としこめるという気づきもたくさんありました。
また勉強や研究などで自分の人としての考え方や能力、人脈ではいろんなことをしてきた仲間が沢山いて、それらは財産でありここに来なかったらプロ選手という職業になれるチャンスを掴めなかったと思います。高校のままだと人生どうなりたいという目標すら立てずに社会に出ていたのではないかと思うし、本当にこの大学に来て皆に出会えてとても良い機会をもらったと思います」
宮地「僕も人とのつながりが一番大きなところで、今のソッカー部の仲間ももちろん、須田監督という恩師の存在、上は80歳といったOBの人たち、他の体育会の仲間や授業で一緒の友達など多くの人に出会って、そういうなかでチームのためにプレーすることやそれが自分のためでなく誰かのためという、感謝の心というのが改めて持てるようになりました。
また、慶應は学業もスポーツもトップレベルでそのなかで授業を受けるというのは、『文武両道』という勉学と運動が別の考え方ではなく、よく監督が言っている『文武一道』、結局行きつくところは一緒ということに通ずると思います。そういうことに取り組む姿勢や真理の探究は、日々の生活を通して今も感じている成長です」