SFCで、4月から2ヶ月間の予定で行われていたレジ袋の有料化が、6月以降も継続されることになった。レジ袋削減プロジェクトを行っている浜中裕徳研究会は、6月25日にSFCオメガ館で「レジ0フォーラム」を開催し、レジ袋削減の現状を説明した上で、参加した学生との意見交換を行った。=4面に関連記事
フォーラムでは、浜中研究会メンバーらと、生協書籍購買部の城戸浩店長、SFCの環境プロジェクトを検討する環境委員会の厳網林環境情報学部教授らが壇上でレジ袋有料化試行期間の成果の説明を行った後、預かり金の使用方法やマイバッグ・リサイクルバッグの導入などについて、参加した学生らと意見交換が行われた。
しかし意見交換では、レジ袋有料化試行についての周知不足や、プロジェクトの方向性を決めたウェブでのアンケートの有効性について質問が相次ぎ、「浜中研はもともと環境意識の高い人が多い。このような立場から生協全体を動かすのはどうか」といった、削減プロジェクトの根本を問いただす意見も見られた。
フォーラム後、削減プロジェクトを中心となって進める学生は、「気付かされたことも多い。何らかの形で反映していけたらな、と思う」と述べた。また、浜中教授は「率直な意見が多かった。我々はレジ袋の有料化だけに拘っているだけではなく、フォーラムや利用者の様々な声も踏まえて、周知を図りながらプロジェクトを進めたい」とコメントした。