研究会員が作った自作ゲームを楽しめる

遊びたい。ゲームをやりたい。そんな人はぜひ無線工学研究会を訪れてみてはいかがだろうか。院校舎の5階で行われている展示では、部員の方々が一から作り上げたゲームを実際に体験することができる。

無線というとラジオがまず思い浮かぶが、以前は軍や警察にも使われていた伝統のある技術である。無線の技術を使うには国家資格となる無線免許が必要となる。

無線研究会は理工学部と同時に創設された歴史のある団体で、早慶戦の通信も担当している。普段は年に3回行われるコンテストの優勝を目指して活動する。特に5月にあるAll JAコンテストは日本全国で行われる大規模な大会だ。コンテストは決められた周波数の中で24時間以内にどれだけ多くの無線局と通信できるかを競い合う。

「コンテストの期間中は部室にこもって24時間ずっと無線を飛ばし続けます。コンテスト中は大変ですが、コンテスト終了時には世界中の対戦相手とポストカードの交換もあって、無線を通して世界とつながっていることを実感できます」と、三田祭担当の高橋広太さんは話す。

この研究会は普段自由に活動しているが、コンテスト前になると部員がコンテストに向けて一体となる。「この一体感とコンテストをやりきった達成感が一番のやりがいです」と嬉しそうに高橋さんは語っていた。

今回の取材を通して高橋さんの無線に対する熱い思いを節々に感じ取ることができた。ここを訪れて普段体験できない無線を楽しんでみてはいかがだろうか。  (今給黎 薫弘)