十一月四日、神宮球場において、明治神宮外苑創建80周年記念奉納試合として『東京六大学選抜対東京ヤクルトスワローズ』が開催された。試合は3―2で東京ヤクルトが勝利した。プロ野球の単独チームと学生によって構成されたチームの対戦は史上初めてとあって、神宮球場には二万人を越える観衆が訪れた。

 この日の試合は、明治神宮外苑が創建されて80年を迎える記念として開催された。これまでプロ野球のOBチームと学生チームが対戦することはあったものの、現役選手と学生が対戦するのは初めての試みであった。塾体育会野球部からは、金森宏徳外野手(環4)、岡崎祥昊捕手(総4)、加藤幹典投手(環3)、佐藤翔外野手(総3)、相澤宏輔投手(経2)が出場。金森、佐藤、岡崎の野手三選手は先発出場した。また、相場勤監督がコーチとして参加。六大学選抜攻撃時に三塁ベースコーチを務めた。

 試合は初回、東京ヤクルトが畠山の適時打で先制する。しかし六大学選抜はその裏、1番に座った大引(法大4年)が、東京ヤクルト先発の藤井(早大卒)から先頭打者本塁打を放ち、すかさず同点に。3回には宮本(早大4年)の後を受けた二番手投手の相澤が2死三塁のピンチを招くが、ここでライトを守る金森がライナーをダイビングキャッチし、この回を無得点で切り抜けるなどプロ相手に善戦する。5回には再び勝ち越しを許すが、六大学選抜も6回に前田(早大4年)の好走塁で1死三塁のチャンスを作る。ここで打席に入った金森がセンター前に適時打を放ち、2―2の同点に追いついた。

 だが東京ヤクルトもプロの意地を見せ、7回に田中(早大卒)に適時打が飛び出し、この試合三度目のリードを奪う。六大学選抜は8回から加藤をマウンドに上げ、9回には代打で登場した古田選手兼監督を二ゴロに切って取るが、打線が抑え込まれこのまま惜敗した。

 また、気になる応援方法であるが、この日の神宮球場には六大学の各校の応援団が集結。1回は明大の応援団が応援を取り仕切り、応援歌も明大の応援歌が使われた。このため法大・大引の本塁打直後には、明大得点時に使われる『スクラム第一応援歌』が歌われていた。これ以後6回まで各校の応援団が一回ずつ回毎にそれぞれ音頭を取り、7回以降は各校の応援パターンを短く順番に使用していた。

 適時打を放った金森宏「プロに比べたら技術で劣る。気持ちで打とうと思ったので結果が残せてうれしい。リーグ戦の最後に早稲田に勝てていたので、いいモチベーションが保てていた」。

 7回に二塁打を放った岡崎「なんとか勝ちたかったので、チャンスが作れてよかった。六大学選抜にも意地がある。色々な投手をリードして大変だったが、面白かった」。

  東京ヤクルト古田選手兼監督「(苦戦したが)プロだからといって、簡単に勝てるわけじゃない。相手だって、学生とはいえ選抜チームだから」。試合直後のインタビューで、場内の笑いを誘う。